梅雨の時期、体調がイマイチはっきりしないって事ありませんか?
何とな~くやる気が出ない。
何とな~く身体が重い。
何とな~く頭痛がそこまで来てる。
私もつらい時があります。
なんとか対処してる感じ。
梅雨時期の体調不良は低気圧による影響が大きいです。
低気圧になると副交感神経が優位に。
副交感神経は身体を休息させるように働きかけるから
眠くなったり、身体がダルくなったり。
それに梅雨の時期は天候の変化が大きいので
気圧の変化についていけなくなりダメージを受けたり
ストレスを感じてしまったりして、体調が崩れがちに。
湿度が高いのでむくみの原因にも。
私もやってる自律神経を整える対処法をお伝えしますね。
(1)適度な運動
普段から自律神経を整えるのに、運動は最適です。
適度な運動は血流やリンパの流れを良くします。
頭痛やむくみの予防にもなります。
(2)ゆっくりぬるめのお風呂でリラックス
温度が熱いと逆にストレスになります。だいだい体温プラス4度がリラックスできます。
汗をかきやすい方は水を飲んでからゆっくり入浴してね。
(3)自分の時間を作ってリラックス
誰にも気を使わないで自分1人で好きなことをする!
ストレスが一番の大敵だもんね。
(4)コーヒーや緑茶を飲む
カフェインは副交感神経と交感神経の両方を刺激する作用があります。
疲れがキツイときは、すこし甘味を加えるとリラックス作用が大きくなります。
飲むならホットで。わたしは牛乳とハチミツを少し入れています。
(5)体を温めて血行を良くしてくれる食材を食べる。
生姜やねぎ、唐辛子、玉ねぎ、にんにく、カレーのスパイスなど。
味噌汁やカレー、生姜の紅茶などは体を温めてくれます。
カレーが食べたくなるのは元気になるからなんだね。
(↑私だけ⁇)
要は美味しいものを食べて
好きなことをして
よく身体を動かして、良く寝る!
子どもみたいな生活(笑)
ストレスフリー♡
楽しみを見つけて、つらい梅雨不調を乗り切りましょう♪
リンパストレッチマッサージRSはリンパお流し専門サロン。
何となく不調にお悩みの方は、とどこおっている血流とリンパを流すと驚くほど身体が軽く、楽になります。頭痛にお悩みの方はヘッドマサージだけでもOK!
服を脱がずに施術出来るので、お気軽にお越しいただけます。
ご予約、お問合せはLINEからお願いします。
今ならストレッチ動画をプレゼントしています。
セルフストレッチを覚えて自分でケア出来るようになりませんか?
運動が苦手な方のためのストレッチ教室開催中!
0コメント